今シーズンから初登場♪ 梅本さんちのハウス桃(白鳳品種) ハウス栽培歴30年のベテラン仕事人 梅本さんの自信作 和歌山県有田郡広川町南広地区。 桃の名産地ではないものの、 かなりクオリティーの高い果実が収穫されております。 みかんの名産地ではあるのですが、 みかんを栽培するのには、水はけがイマイチと言うことで、 30年前に桃のハウス栽培に転作して以来、 桃のハウス栽培の技術を高めてきた梅本さんの自信作。 梅本さんの人柄の良さが、この果実に凝縮しております。 他の果物に比べて、桃の栽培はすごく手間がかかるんです。 ひとつの枝に沢山の果実が実ると、収穫量が増えるんですけど 一つ一つの果実のお味が良くなくなるんですよね。 だから時間を惜しまずに手間ひまをかけて、 手を抜くことなく美味しくなるように作業をしてくれています。 蕾(つぼみ)がつきはじめたらまず『摘蕾』。(つぼみを取る作業) 花が咲いている時期にも適切な花の量に『摘花』。 青い実がつき始めた時期にも『摘果』。 少しふくらんできた時期にさらに『摘果』。 そして収穫時期の直前にもさらに『摘果』。 このすべての作業を、経験豊かな梅本さんと奥さんの二人で 機械を使うことなく『手作業』で行っています。 梅本さんちの桃を栽培しているハウスは2反(20アール)。 2反というと600坪の広さになるのですが、 ちょうど面倒が見きれる大きさになっていて、 丹精込めてしっかりと栽培してくれているので安心です。 しかも、栽培しているハウス内の地面は、雑草がいっぱい。 除草剤などをまいていない証拠で、土壌もフワフワとしていて 桃の木にやさしい栽培をしているのがあきらかに判ります。 真面目に桃の栽培に取り組んでくれている梅本園のハウス桃。 一般的な流通経路ではないので、高品質な上に、 通常の店頭販売価格よりも、グ~ンとお安く価格設定できました♪ ▼ハウス栽培歴30年 梅本園のモモ♪桃♪もも♪ |
|
西日本ナンバーワンの生産量を誇る“紀州和歌山の桃(もも)” |
|
ご存じですか?・・・あの岡山県よりも和歌山県の方が、桃の生産量が多かったりします。 (^-^;) 紀州和歌山での「桃」の栽培は、寛永二年(1625年)に、紀州藩主徳川頼宣公の命を受け、桃の苗木を植えたのが始まりなんですよね~♪ その後380年近くにわたって、品種・品質の改良を積み重ねて今日に至っています。歴史のある桃、和歌山の誇りですね♪ (^0^)v おいしい桃を作るために・・・ 春には、1本の樹に1万個の花が咲きますが、収穫できるのは300~350個程度。そのために余分な花を摘み取る摘花(てっか)という作業をして美味しい桃を実のらせているのです。 |
|
この旬の時期は1日1個の桃を食べて、夏を元気にキレイに。食後のデザートやジュースにしてお召し上がりください。 | |
●商品内容 | ●賞味期限 |
ハウス栽培[白鳳系]桃 超特大サイズ【6~7玉入】 | 熟し具合を見てお召し上がり下さい。 保存状況にもよりますが4~5日程度は美味しく召し上がっていただけるかと思います。 |
●保存方法 | ●お召し上がり方 |
常温保存 (なるべく涼しいところに) (保存の際、冷蔵庫に長時間入れないようにして下さい。長時間冷やすと糖度が下がります。) | 長時間冷やしてしまいますと、糖度が下がりお味が落ちてしまいます。冷やして召し上がる場合は召し上がる直前に1~2時間程度冷やす程度にして下さい。 |
●お支払い方法 | ●配送方法 |
・クレジットカード・代金引換・銀行振込・パルル送金[ |
●送料無料● 一部地域は追加送料がかかります【北海道・沖縄 +540円】 |
● 自然の恵みで実る果実ですから、収穫時期は天候等に大きく左右されます この事から、お届け指定日をご指定していただくことが出来ません。お届け時間指定のみ対応いたしますので、どうかご理解くださいませ |