みかんの里 紀州有田湯浅町
紀州有田、みかんの里では温州みかんの収穫が終わり、晩柑類の収穫が始まります。
|
味、色、香、と3拍子揃った「伊予柑」
独特の食感とアダルトなお味が人気の「八朔/ハッサク」
高級料亭の茶碗蒸しの器として高値で取り引きされ、
完熟期のお味は最高、我ら湯浅の特産 「三宝柑」
あのデコポンの生みの親 「清見オレンジ」
|
|
これから春に向けてこれらの晩柑類の収穫&販売が始まります♪
その2番手は・・・アダルトな美味しさ「紀州のハッサク」です♪
有田のハッサクいかがですか? とってもジューシーで美味しいですよ。
温州みかんに飽きてきたこの時期に独特のお味で味覚を刺激いたしますよ!
ちょと皮が厚くて剥きにくいかもしれませんが、それがハッサクのご愛敬です。
|
・・・八朔/ハッサクの特徴・・・ |
他の柑橘には無い独特の食感。
あえて言うなら「パリッ」とした感じ・・・。
程良い酸味が、『ホンマモンの柑橘好き』をうならせます。
口に入れると程良いすっぱさ、
そしてお口に広がる“香り”と“甘み”
そしてどこからか感じるアダルトな味覚 |
|
酸味、甘み、そしてほのかな苦み・・・・・う~んこれが八朔のお味ッッッ~~! 店長納得!(^Q^) |
|
|
▼八朔/はっさく豆知識▼ (昔は夏に食べたの???)
1860年 頃、広島県因島市浄土寺の境内に偶発実生として発現した。陰暦の8月朔日に食べられることから名付けられた。9月下旬にはまだ食べられないが、早くから酸 がぬけ酸っぱくないので、それを強調したものである。低コスト(収穫に労力が余り要らない)のため和歌山県をはじめ全国的に増植され、わが国第3位のかん きつとなった。12月に収穫し貯蔵して出荷している産地では味が十分にのらない。そこで海岸線の産地では1~3月下旬まで樹上に成らして、4~5月に出荷 している(木成り、さつき)。そうすると完熟し糖度が上がり果汁が多く商品性が上がる。(当店ではこの木成り八朔、さつきハッサクも人気です。4月)
果汁は多くないが肉離れがよくパリッとした食感が一部のお客様に人気です。
|